広島県の銘菓といえば、もみじ饅頭が有名ですが、広島県三原市にはヤッサ饅頭というものがあります。
今回は、ヤッサ饅頭についてご紹介させていただきます。
ヤッサ饅頭とは?
やっさ饅頭は、広島県三原市の銘菓で、有限会社ヤッサ饅頭本舗が製造・販売するお饅頭です。
厳選した北海道産のあずきを、しっとり艶やかな粒あんに仕上げ、薄皮に包み香ばしく焼き上げています。
大きさは、直径約4cm重さ約20g弱の一口サイズです。
この「ヤッサ饅頭」というネーミングは、広島県三原市のやっさ祭りで踊られているやっさ踊りからきています。
やっさ踊りは、1567年、小早川隆景公が備後三原城を築城した時、人々が落成を祝って、「ヤッサ、ヤッサ」の掛け声で踊ったのが始まりと伝えられています。
三原やっさ祭りの様子↓
賞味期限は?
賞味期限は?
製造から3週間
アレルギーは?
アレルギー
卵・小麦粉
食べてみた感想
というわけで、三原市内のスーパーにてヤッサ饅頭を発見!
実際に味わってみるべく購入してみました。
薄皮の中は、餡がきっしり!
生地がすごく薄いため、上品な餡の甘さが、ストレートに感じられる気がします。
粒あんが好きな人にはたまらないでしょうね!
なんか、古風な感じがする見た目も個人的には好きです。
あったか~いお茶と、とってもよく合いそうなお饅頭でした。


通販はできる?
JR三原駅や糸崎駅、三原市内のスーパー、広島空港の売店などで販売されています。
また、電話及びFAXでのみ、お取り寄せできるようです。
ヤッサ饅頭本舗のホームページに案内があるので、興味のある方は一度ご覧ください。