日本全国の特産品と名産品。その他にも郷土料理や銘菓など。 管理人がちょっとイイネって思ったものを紹介するサイトです。

特産名産ものがたり

インスタとツイッターもやってます!   

大分県 和洋折衷のお菓子

荒城の月 ~大分県竹田市のお菓子。お値段や賞味期限、食べた感想も!

更新日:

荒城の月って、あの名曲のこと?いえいえ、違います。

あの、有名な曲、荒城の月から、名前をとった「荒城の月」という和菓子があるのです。

「荒城の月」とは、大分県竹田市に昔から伝わる銘菓で、このお菓子、「荒城の月」ではなく、元々は、「夜越の月」と呼ばれていたそうです。

今回は、その荒城の月について調べてみることにします。

品名荒城の月
都道府県大分県
ジャンル和洋折衷のお菓子
製造者但馬屋老舗川口自由堂
 原材料砂糖、卵、白手亡、寒天
賞味期限10日間ほどで、夏場は7日間
購入した場所トキハ本店B2F菓寮但馬屋
お値段3個入 720円(税込)

 

スポンサードリンク

味は?見た目は?食感は?どんな和菓子?

さて、そんな歴史ある銘菓、実際にどんな和菓子なのでしょうか。

 

「荒城の月」は、単純に言ってしまえば、真っ白なお饅頭だそうで、見た目は、酒饅頭のようなものです。

ただ、他のお饅頭と違い、ほわほわとした食感が特徴です。

 

材料は、砂糖、卵、白手亡、寒天と実にシンプル。

黄身で作った餡を、卵白を泡立てて作った淡雪羹で包んだ和菓子です。

食べるとほわっと柔らかく、しっとりとした食感で、とても上品な和菓子です。

 

材料がシンプルなだけに、余計な雑味のない、上品な和菓子になるのでしょうね。

子どもにも、添加物などが入っていないので、安心ですし、柔らかいので、喜んで食べてくれそうです。

 

トクさん
見た目は真ん丸真っ白でお月様みたい!
だから、月という言葉が名前についたのかな?
メイさん

 

スポンサードリンク

買ってきました♪実食レポ!

というわけで、大分県大分市にあるトキハ本店B2F菓寮但馬屋さんで荒城の月を購入してきました!

購入したのは、「個包装/三笠野・荒城の月 詰合せ 4個 (税込680円)」です。

 

手に取ってみると、しっとりとしたマシュマロの様な柔らかさです。

そして、口の中でとろける淡雪のような感覚と、その中にある上品な甘さの黄身で作った餡がベストマッチ!

日本茶はもちろんのこと、コーヒーや紅茶にも合うんじゃないでしょうか??

トクさん
黄身の餡のしっとりとした甘さがちょうどいい!
淡雪羹のぽわぽわした食感もおもしろいよね
メイさん

 

他の大分県の特産名産はこちら⇒大分県の特産名産

他の和洋折衷のお菓子とランキングはこちら⇒和洋折衷菓子ランキング!私が選ぶベスト10!

特産名産ランキングはこちら⇒ご当地特産名産ランキング!!!

 

スポンサードリンク

荒城の月の歴史

この「荒城の月」という銘菓の歴史は、江戸時代までさかのぼるそうです。

江戸時代に、岡藩主中川公に「荒城の月」の前身である「夜越の月」が献上されていたそうです。

 

いつからとは、具体的なことは、わかりませんでしたが、実際に「夜越の月」を献上していた竹田市で一番老舗の和菓子屋、但馬屋老舗の創業が、文化元年、つまり1804年なので、その頃に、既に誕生していた和菓子なのでしょう。

かなり歴史のある和菓子なんですね。

 

その後、昭和初期に商品名を「荒城の月」と名付けられて、売り出されるようになりました。

江戸時代から、長い間親しまれてきた、このお菓子、いったいどんな和菓子なのでしょうか。

 

スポンサードリンク

「荒城の月」名前の由来は?

しかし、このネーミング、あの名曲「荒城の月」と、なにか関係があるのでしょうか。

実は、大分県竹田市は、明治時代に活躍した音楽家であり、名曲「荒城の月」の作者でもある、瀧廉太郎の出身地なのだそうです。

荒城の月という曲は、彼が、竹田市の岡城を想って作った唄だそうで、そこからとって、竹田市の銘菓として、この名前を付けたそうです。

ちょうど、月という形と名曲の名前に月が付いていたのが、良かったのですね。

 

スポンサードリンク

何処で買えるの?賞味期限は?

この銘菓を作っているのは、現在竹田市の、但馬屋老舗と、川口自由堂が製造、販売をしているそうです。

但馬屋老舗では、インターネット販売もしており、お取り寄せすることもできます。

但馬屋老舗オンラインショップ

大分空港 online shop

トキネット(TOKINET)

 

因みに、日持ちは、10日間ほどで、夏場は7日間だそうです。

現在では、関東や九州地方の百貨店でも購入できるそうなので、ぜひ一度、近くに行った際には、試してみたい御菓子ですね。

 

お値段は?

荒城の月は、3個から購入することができ、3個入りで720円(税込)、と意外と求めやすい価格設定です。

3個から購入することができるので、初めて食べる方には、試しやすくていいですね。

また、手軽な値段なので、普段のお菓子として、購入するのも気兼ねなくできますね。

 

まとめ

今回は、大分県竹田市の銘菓、「荒城の月」について、調べてみました。

「荒城の月」とは、江戸時代、岡藩主にも献上されていた「夜越の月」という和菓子を原型にしたお饅頭のことで、お月様のように、まんまるな形をしています。

瀧廉太郎が竹田市出身であることから、名曲「荒城の月」の名をとった、黄身餡を淡雪で包んだ優しく上品な和菓子です。

 

最近では、関東の百貨店などでも購入でき、価格は、3個でワンコイン程で買えるので、おもたせは、勿論、自宅用にも手軽に買える和菓子ですね。

お取り寄せも可能ですので、ぜひ一度、試してみては、いかがでしょうか?

勿論、大分に行った際には、必ずチェックしたい一品です。

 

他の大分県の特産名産はこちら⇒大分県の特産名産

他の和洋折衷のお菓子とランキングはこちら⇒和洋折衷菓子ランキング!私が選ぶベスト10!

特産名産ランキングはこちら⇒ご当地特産名産ランキング!!!

スポンサードリンク

-大分県, 和洋折衷のお菓子

Copyright© 特産名産ものがたり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.