日本全国の特産品と名産品。その他にも郷土料理や銘菓など。 管理人がちょっとイイネって思ったものを紹介するサイトです。

特産名産ものがたり

インスタとツイッターもやってます!   

島根県

若草 ~島根銘菓。カロリーや賞味期限、食べた感想など

投稿日:

島根県を代表する和菓子の1つに、「若草」というものがあります。

良質なもち米から作った求肥に若草色の寒梅粉をまぶしたお菓子です。

江戸時代から食べられている、伝統のあるお菓子で、幾年もの月日が経過した今でも、たくさんの人に親しまれています。

今回は、そんな若草について、特徴や発祥などの情報をまとめていこうと思います。

まだご存じでない方は、この機会にぜひ知っておきましょう。

 

スポンサードリンク

若草の発祥は江戸時代から

若草

それではまず、若草の発祥から解説していきます。

若草が初めて誕生したのは、初めにも書いた通り、江戸時代です。

幕末の時期に、松江藩7代藩主、松平治郷という人物によって考案されました。

松平治郷は、茶人としての才能に優れており、たくさんの銘品と呼ばれる茶器、銘菓などを収集していました。

治郷が集めたそれらのものは、治郷の称号である「不昧」から、「不昧公御好み」と呼ばれています。

若草は、その中の1つに数えられています。

 

そんな若草ですが、治郷の没後、しばらくの間は、製法が不明となっていました。

しかし、明治時代の中期になって、彩雲堂によって復元されました。

そして現在まで伝わり、今では「山川」、「菜種の里」と合わせて、「不昧公三大銘菓」と呼ばれています。

 

また、若草のネーミングは、治郷の歌から来ています。

「曇るぞよ 雨ふらぬうち 摘んでおけ 栂尾の山の 春の若草」という歌で、これを由来として、その名がつけられました。

 

ちなみに、現在、若草を製造している店は、正確にはわかりませんが最低でも6店以上はあるようです。

 

スポンサードリンク

若草の特徴は手作業で生み出されるふっくらとした食感

次に、若草の特徴について解説します。

若草の特徴は、そのふっくらとした食感にあります。

その食感は、手間を惜しまない製法から生み出されます。

一体、どんな製法なのでしょう。

 

まずは材料です。

原料となるもち米は、奥出雲の仁多地方で取れる、最良のものを使用しています。

そのおかげで、弾力、歯切れの良さが生まれているのです。

 

そして製法です。

彩雲堂では、もち米を、自社の工場内で、石臼を使って、少しずつ水挽きしています。

それを熟練の職人が銅釜でじっくり練り上げて、和菓子の素となる、求肥を作っています。

この、時間を惜しまない製法が、しっかりとしたベースを作り出せる秘訣なのです。

 

そして最後に、手作業です。

出来上がった求肥に、そぼろをまぶす作業は、1つ1つ手作業で行われます。

手間となる作業も、力を抜かずに手を使って行うことで、機械に頼っては出せない食感を生み出すのです。

こうして、若草は、上質な口どけと、もっちりとした弾力がある、質の高い和菓子となっているのです。

 

スポンサードリンク

若草のカロリーについて

カロリーは?

若草の1個あたりのカロリーは、153kcalです(彩雲堂の若草)

 

スポンサードリンク

若草の賞味期限について

若草の、賞味期限について解説します。

若草は、和菓子であるため、やはりそんなに日持ちはしません。

およそ10日から、15日程(彩雲堂の若草)となっています。

保存する環境によっては、さらに早く悪くなってしまう可能性もあるので、直射日光を避ける、高温多湿の場所に置かないなど、基本的な対処をしっかり行いましょう。

そして、賞味期限に限らず、早めに食べるようにしてください。

島根県を代表する和菓子であるため、人に贈ることも、貰うことも多いと思います。ぜひ、賞味期限に注意して、美味しくいただきましょう。

 

スポンサードリンク

食べた感想

というわけで、出雲縁結び空港にて若草を発見!

実際に味わってみるべく購入してみました。

 

今回購入したのは、彩雲堂の若草3個入(¥600 税別)です。

若草

若草

若草

若草

若草

 

名の通り、若草のように鮮やかな緑色をしていますね。

お味の方は、口に入れた途端に、ふわっと溶けるような上質な口どけと優しい甘さが印象的です。

緑茶はもちろん、紅茶やコーヒーなど、様々な飲み物と一緒に楽しむことができそうです。

 

トクさん
歴史ある上品なお菓子だから、目上の方へのお土産にもピッタリだよね!
期間限定商品で復刻版の若草っていうのもあるんだって!ヨモギの風味が強くて甘さ控えめのお味らしいよ♪
メイさん

 

若草は通販で買える?

若草は通信販売で購入することも可能です。

在庫状況は変動しますので、下記のバナーからそれぞれの検索結果をチェックしてみてください。

「若草」楽天市場の検索結果


「若草」Yahoo!ショピングの検索結果

 

最後に

今回は、島根県を代表する和菓子の1つ、若草について、発祥、特徴、賞味期限、カロリーなどの情報をまとめていきました。

若草の魅力が、少しは伝わったと思いますが、いかがでしょうか。

若草は、手間ひまを惜しまない製法で、他の和菓子には無い、上品な味わいを生み出しています。

お好みの飲み物と合わせて楽しんでください。

若草と共に、安らぎのひと時を過ごしましょう。

この記事が、皆さんと若草の出会いのきっかけになれば、それ以上に嬉しいことはありません。

スポンサードリンク

-島根県

Copyright© 特産名産ものがたり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.