日本全国の特産品と名産品。その他にも郷土料理や銘菓など。 管理人がちょっとイイネって思ったものを紹介するサイトです。

特産名産ものがたり

インスタとツイッターもやってます!   

高知県 柑橘類

土佐文担 ~旬の時期や食べ方、カロリーや栄養は?食べた感想!

更新日:

高知県土佐市の名産品に「土佐文担」というフルーツがあります。

土佐文旦は文旦(サボン)と呼ばれる柑橘系果実の一種ですが、その名の通り、全国で栽培されいる土佐文旦の約90%は高知県で栽培されています。

今回は、土佐文担の旬の時期や食べ方、カロリーや栄養などについてご紹介させていただきます。

品名土佐文担
都道府県高知県
ジャンル柑橘類
購入した場所道の駅キラメッセ室戸
旬の時期9月~5月の間で種類による

 

スポンサードリンク

食べた感想!

というわけで、道の駅キラメッセ室戸にて土佐文旦を発見!

実食するべく購入してみました。

4つで400円でした!安い!

土佐文旦

大きさ比較のためライターを置いてみました。

土佐文旦とライター

土佐文旦

土佐文旦の果肉

 

皮は黄色で艶があり、香りが非常に爽やかです。

果肉はジューシーでとても美味しく、心地良い甘みと独特の苦味のあるのが特徴的です。

外観はグレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツのような強い酸味は無く、果肉がプリプリとしています。

なお、皮を剥いた時の果汁が少ないためパサパサしているのかと思いましたが、粒を口に含むと濃厚な果汁があふれ出てきましたよ。

 

トクさん
皮に薄いシミや傷があることがあるけれど、味には影響ないから安心してね♪
ちなみに、2月13日は 「土佐文旦の日」!2月は土佐文旦の一番の旬の時期、13で「とさ」というごろ合わせから2月13日が選ばれたんだって!
メイさん

 

他の高知県の特産名産はこちら⇒高知県の特産名産

他の柑橘類とランキングはこちら⇒ご当地柑橘類ランキング!12品種食べた私が選ぶベスト5!

特産名産ランキングはこちら⇒ご当地特産名産ランキング!!!

 

スポンサードリンク

土佐文担の発祥

土佐文旦

土佐文担の歴史は1929年(昭和4年)に、高知農事試験場園芸部(現在の農業技術センター果樹試験場)の部長だった渡辺恒男氏が鹿児島県から導入した「放元文旦」の苗を植えたことに始まります。

土佐文担が高知県全域に広まるきっかけになるのは、1943年(昭和18年)に試験場の苗木を宮地文弥氏が地元の宮ノ内地区に植えたことです。

その後も宮地家で栽培が受継がれ、土佐文担の基礎が築かれます。

 

1959年(昭和34年)に「土佐文旦」という名称に統一されますが、宮ノ内地区には宮地家の偉業を讃えた「土佐文旦発祥の地」の碑が建てられています。

なお、放元文旦の名はその苗が鹿児島県の法元氏宅に植えられていたことに由来しますが、品種は明らかではありません。

 

トクさん
大きさは、小さいものは300g程度だけど大きいものは1Kg程あるよ!
一般的に流通しているのは500~600gのもので、文旦の種類としてはやや小さめだね
メイさん

 

スポンサードリンク

土佐文担の種類と旬の時期

土佐文旦

1.露地物土佐文旦:1月下旬から5月頃

土佐文旦は通常、自然のままの露地栽培されているものを指します。

皮がやや厚めで、果肉はしっかりとしまっており、爽やかな甘みがあります。

種の多いのが特徴です。

 

2.ハウス文担:10月末頃~12月頃

ビニルハウスでの栽培によって収穫を早めた分担です。

露地栽培物と比べると糖度が高く、甘さが多くなっています。

また、皮も薄めです。

 

3.水晶文旦:9月~11月頃

水晶文旦もハウスで栽培されていますが、ハウス文旦より早く収穫されます。

土佐文旦とよく似ていますが、土佐文旦と晩王柑の交配によって生まれた土佐文旦の兄弟品種です。

皮の色が少し緑がかっているのが特徴で、ハウス分担同様、濃厚な甘さがあり、果汁が多くなっています。

また、土佐文旦に比べると種が少なめです。

 

スポンサードリンク

おいしい土佐文旦の見分け方と保存方法

土佐文旦

全体がきれいに色づき、皮に張りのあるものがおいしい土佐文担です。

また、ずっしりとした重みを感じるものがおススメです。

土佐文担はサイズの大きい方が見た目が良く見えますが、小さくても味はしっかりしています。

 

土佐文担の保存は風通しの良い冷暗所で保存します。

皮が厚いために比較的日持ちが良く、状態が良ければ1ヶ月くらいは持ちます。

 

トクさん
酸味が強い場合は、しばらく置いておくと酸味が和らぐよ♪
ただし、長期間放置すると水分が抜けてしまって、パサパサとした食感になっちゃうから注意してね!
メイさん

 

スポンサードリンク

カロリーや栄養成分は?

カロリーは?

100グラム当たり38キロカロリー

 

土佐文担には、

・疲労改善に役立つビタミンB1

・体を維持するために必要なミネラル(カルシウム、亜鉛、リン、カリウムなど)

・抗酸化作用が期待できるビタミンC

などが主に含まれています。

 

土佐文担の食べ方

土佐文担の食べ方は以下のようにするのが一般的です。

 

 

1.土佐文旦の皮に4ヶ所から6ヶ所くらいナイフで切れ目を入れます。上部と下部を先に切り落としておくと剥がしやすくなります。

2.切れ目に手を入れて皮を剥がします。

3.取り出した中身を4つ割にします。お尻の方から割ると簡単に割れます。

4.房ごとに分け、房の芯の部分から薄皮を手で外して実を取り出します。

 

 

土佐文旦は種がありますが、簡単に取ることができます。

果肉以外は苦みがあるため、通常は薄皮を綺麗に剥いて果肉のみを食べます。

なお、そのまま食べてもフレッシュでおいしいですが、塩をほんのちょっと付ける食べ方もあります。

すると、甘味が増した不思議な味になります。

 

土佐文担は通販で買える?

土佐文担はは通信販売で購入することも可能です。

在庫状況は変動しますので、下記のバナーからそれぞれの検索結果をチェックしてみてください。

「土佐文担」楽天市場の検索結果


「土佐文担」Yahoo!ショピングの検索結果


「土佐文担」Amazonの検索結果

 

まとめ

土佐文担は濃厚な甘みと爽やかな香りが絶妙のフルーツで、一番の旬な時期は2月でしょう。

露地栽培物とハウス物ではまた違った味わいがあり、色々な味を楽しめるのも土佐文担の特徴になっています。

また、生で食べる他、土佐文旦の皮をマーマレードジャムにすると、また違ったおいしさを味わえます。

文旦ピール(砂糖菓子)や文旦ゼリーなどにして食すのも絶品な味がしますよ。

なお、土佐文担はネットショップの通販などで、10Kgが3,000~4,000円で販売されています。

 

他の高知県の特産名産はこちら⇒高知県の特産名産

他の柑橘類とランキングはこちら⇒ご当地柑橘類ランキング!12品種食べた私が選ぶベスト5!

特産名産ランキングはこちら⇒ご当地特産名産ランキング!!!

 

スポンサードリンク

-高知県, 柑橘類

Copyright© 特産名産ものがたり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.