特産品の中には、その地域で採れる海産物も含まれてたりします。
新鮮でおいしい海産物は、お土産として持って帰るのは大変だったりしますよね。
でも大丈夫、新鮮なうちに調理してお菓子や調味料・レトルト品などに姿かたちを変えた特産品も多数あります!
今回は、永楽堂あかしたこせんを食べた感想、カロリーや賞味期限などについてご紹介させていただきます。
品名 | あかしたこせん |
---|---|
都道府県 | 兵庫県 |
ジャンル | せんべい、和菓子 |
製造者 | 永楽堂 |
原材料 | 澱粉、植物油、たこ(明石産)、えび、生姜酢漬、食塩、砂糖、ねぎ、削り節、蛋白加水分解物、粉末醤油、あおさ、デキストリン、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、着色料(紅麹)、酸化防止剤(V.E)、甘味料(ステビア)、膨張剤 |
賞味期限 | 70日 |
カロリー | 1枚あたり約30kcal |
購入した場所 | 三宮駅のお土産コーナー |
お値段 | 3袋入巾着¥486(税込) 5袋入巾着¥810(税込) 7袋入巾着¥1,210(税込) |
目次
あかしたこせんとは?
明石の海産物で有名なものと言えばたこ。
明石の海では、2000年も昔のイイダコ採りのためのタコツボが発見されたこともあるとか。
大昔よりたこが水揚げされてきたわけですね。
明石海峡の荒波で育ったからこそ太くて力強い足は、陸に水揚げされても立って歩くと言われるほどです。
お刺身とかは現地で味わって、おみやげにはあかしたこせんをおすすめします。
あかしたこせんを作るのは永楽堂です。
創業明治30年後期という老舗、明石では知らない方はいないでしょう。
効率化を図るため、せんべい作りもどんどん機械がとり入れられている中でこちらのせんべいは、手作り・手焼きにこだわり続けているのです。
一つ一つ職人が丁寧に仕上げたからこそ、他にはない味わいがあるのですね。
今も昔も変わらないあかしたこせん、お茶うけにもピッタリですよ。
食べた感想
というわけで、三宮駅のお土産コーナーにて、永楽堂の明石たこせんを発見!
実際に味わってみるべく購入してきました。
すごくサクサクとした食感が心地よく、飽きずにどんどん食べちゃいます。
唐辛子のせいか、すこーしピリッとした味わいがあるのも良いアクセントです。
特製のタレが生のままとはまた違った味わいが感じられます。
明石のたこの魅力を存分に引き出してるいい商品ですね。


他の兵庫県の特産名産はこちら⇒兵庫県の特産名産
特産名産ランキングはこちら⇒ご当地特産名産ランキング!!!
おすすめ商品あれこれ
永楽堂では、その他にも明石の魅力あふれる商品を多数ご用意してあります。
インスタ映えを狙うならぺったん焼!鉄板で圧をかけて明石の真だこをぺったんこにしてしまいました。
顔より大きいサイズ感は映えること間違いなしです。
特製のタレとチーズの味付けは、若い女性からも人気です。
優しい味わいの玉子せんべいも良いでしょう。シンプルで素朴で、万人受けする味です。
「ありがとうございました感謝」の文字入りで、贈り物として最適です。
明石海苔使用ののりせんに、たこせんでも辛いもの好きには玉ねぎ&明太子味でピリ辛に仕上げた商品も、好みに合わせていろいろありいずれも通販サイトで手軽に購入できます。
明石のタコは日本一おいしいとされてるのです。
そんなたこを採れてすぐに加工してるのですからおいしくないわけがない、可愛らしいきんちゃく袋に入ってのパッケージもうれしいですね。
カロリーや賞味期限は?
カロリーは?
1枚あたり約30kcal
賞味期限は?
70日
通販で買える?
ネットショップでも購入することが可能です。
食べてみたいけれどなかなか行くことができないという方はネットショップの利用がおすすめです。
在庫状況は変動しますので、下記のバナーからそれぞれの検索結果をチェックしてみてください。
他の兵庫県の特産名産はこちら⇒兵庫県の特産名産
特産名産ランキングはこちら⇒ご当地特産名産ランキング!!!