するめ糀漬は、鳥取県の特産品ですが、どんな味がするのか、食べたことのない方も多いのではないでしょうか?
ここでは、するめ糀漬のカロリーや賞味期限、特徴などをご紹介します。
目次
するめ糀漬(こうじづけ)とは?
鳥取県では、秋に旬を迎えるスルメイカがたくさんとれます。
するめ糀漬は、旬の美味しいスルメイカを使用し、食料が手に入りにくくなる冬場にむけて作られた保存食です。
生のイカではなく、乾燥させたスルメイカを使用しているのも特徴です。
スルメイカを醤油や酒、みりん、砂糖などの調味料と糀でまぜ合わせます。
そのあと、発酵・熟成させて旨みを引き出します。
仕込みから完成までは、およそ3ヶ月ほどかかるとか。
シンプルな料理ですが、家庭や作っている会社によって様々な味わいです。
きゅうり・しその葉・なす・鷹の爪・わさび・ピーマンなどの野菜を入れたり、柚子を効かせて食べやすくしていたりと、地域や家庭によって味は様々です。
カロリーや賞味期限は?
カロリーは?
100gあたり151kcal
賞味期限は?
90日
※中浦食品株式会社のするめ糀漬
食べた感想
というわけで、鳥取市内のスーパーにて、するめ糀漬を発見!
実際に味わってみるべく購入してきました。
乾燥イカを使用しているからか、臭みも少なく、適度な塩気を含んで味に深みがありますね。
糀のコク深い味わいも印象的です。
白いご飯やお茶漬けにはもちろんですが、お酒のお供にもぴったりですね。
クラッカーにチーズと一緒にのせた、おつまみや野菜スティックに付けても美味しいですよ。


通販で買える?
するめ糀漬は、地元のスーパーマーケット、お土産店などでも購入することができます。
また、ネットショップでも購入することが可能です。
食べてみたいけれどなかなか行くことができないという方はネットショップの利用がおすすめです。
在庫状況は変動しますので、下記のバナーからそれぞれの検索結果をチェックしてみてください。
いかがでしたか?
いかの糀漬は古くから伝わる郷土料理ということを知っていただけたと思います。
現在では、冷凍や冷蔵の商品も取り扱っているので、現地で購入するのはもちろん、通販などでも気軽に購入することができますよ。
いろんな種類のするめ糀漬を食べ比べて、お気に入りを探してみるのもおすすめです!
是非一度も食べてみてはいかがでしょうか?
他の鳥取県の特産名産はこちら⇒鳥取県の特産名産