大分の特産品「大分べっぴんねぎ」は大分県がプッシュしているブランドねぎのひとつです。
「大分味一ねぎ」・「武蔵ねぎ」・「大分べっぴんねぎ」の3ブランドですが、前2つのブランドと圧倒的に違うのは水耕施設で、水栽培されている小ネギということです。
水栽培でネギって作れるの?と思いますよね。
大分べっぴんねぎについて詳しく知りたくなったアナタ。必見ですよ。
品名 | 大分べっぴんねぎ |
---|---|
都道府県 | 大分県 |
ジャンル | 野菜 |
購入した場所 | 近所のスーパー |
目次
実食してみた!
というわけで、近所のスーパーで大分べっぴんねぎを発見!
実際に味わってみるべく購入してみました。
今回は。豚汁と納豆に添えて食べてみます。
小ネギって言っても種類は色々あります。
で、一番思うのが小ネギなのに大きくて使いづらいってネギもありません??
大きいのも悪くはないんですが、納豆などにはしっかりとした小ネギが合うと思うんですよ。
そういった意味では、このべっぴんネギは理想の小ネギでした!
緑の葉っぱの部分が小さい割にはしっかりしていて、風味がいいです!
納豆とか味噌汁とかに入れるには最適なネギですね。


他の大分県の特産名産はこちら⇒大分県の特産名産
特産名産ランキングはこちら⇒ご当地特産名産ランキング!!!
大分べっぴんねぎの発祥について
大分県では1980年から当時の大分県知事、平松守彦によって提唱された地域振興運動、「一村一品運動」により全市町村で各市町村がそれぞれ1つづつの特産品を育てていくことになりました。
それに賛同して別府市で栽培が始められたのが水耕栽培の小葱でした。
そこで別府と一村一品運動から一文字づつとった「別品」と、根元の部分の色白さがべっぴんだというのに掛けて、「大分べっぴんねぎ」と命名されました。
別府から始まった栽培ですが、今では大分県下で広域栽培が進められ、別府市・山香町・杵築市・由布市・豊後大野市の10軒以上の農家さんで作られています。
これだけの軒数の農家の方々ががんばっておられるお蔭で、今では1年中、安定した品質で大分べっぴんねぎが食卓に上るというわけです。
生産量も拡大するべく努力を重ねています。
ちなみに大分べっぴんねぎ出荷協議会のサイトで、日々頑張っておられる皆様のお顔が拝見できます。
そこには確かな品質への自信があふれ、キラキラと輝いておられます!
大分べっぴんねぎの作り方
大分べっぴんねぎは水耕栽培ですから、当然ですが特別な設備(ガラスハウス)が必要です。
設備が整ったら、タネは発芽用の土に撒きます。
発芽したら定植用のパネルに植え替え、いよいよ水耕栽培が始まります。
パネルの下には栄養分をたっぷり含んだ、大分のきれいな水が入れられています。
その水から養分を摂り白いひげのような根がはり、みずみずしい小ねぎへと成長していくのです。
1ヶ月ほどで十分に成長し、出荷時期になれば収穫し、1本1本手作業で根を取り検品し、グラムを計って束ね大分べっぴんねぎのトレードマーク、別嬪さんの横顔が印刷されたブランドの袋に入れて出荷されていきます。
そして店頭や大分県内の飲食店に納品されるのです。
水耕栽培でハウスの中での作業だから楽かなと思いきや、そうではありません。
常に水温も気温も小葱に最適な温度に保ち、生育状況に合わせて水に加えるミネラルや栄養成分を変えていかなくてはなりません。
まさに、我が子を育てるように手間ひまを愛情を注いで作られているのです。
農家さんのご苦労には頭が下がりますよね。
大分べっぴんねぎの栄養分
大分べっぴんねぎは栄養分や温度の管理が徹底されており、最適な状態で出荷されています。
そのため、大分べっぴんねぎの緑の葉の部分にはお肌や粘膜の健康に欠かせないβ―カロテンやレチノール・ビタミンCがたくさん含まれています。
カリウムやカルシウムなどは、普通の根菜ネギ(関東でよく食べられる太いネギ)の2倍近くの量が含まれています。
また、大分べっぴんねぎの白い部分を切ると出てくるネバネバには殺菌作用が、辛み成分の硫化アリルは消化液の分泌を促すとともに内蔵の働きを良くし、ビタミンB1の吸収を助けてくれます。
そのため、ネギは子宮内の血流も良くするといわれ、昔から不妊治療の食事療法にも使われてきたほどです。
このように大分べっぴんねぎは身体に優しい成分がたっぷり含まれた食材なのです。
大分べっぴんねぎの選び方と保存方法は
栄養たっぷりの大分べっぴんねぎですが、どうせ買うなら特に良い品を選びたいですよね。
注目すべきは緑の葉部分です。
葉先までピンとまっすぐ伸びていてハリとツヤがある別嬪さんを選びましょう。
茎は柔らかい方が美味しいです。
ネギ類は乾燥に弱いですから、保存する場合は新聞紙にくるんで冷蔵庫に入れるか、小口切りにしチャックつきビニール袋などに入れて冷蔵庫に保存すれば、使いたい時に使いたい分だけ取り出せて便利ですね。
大分べっぴんねぎは通販で買える?
大分べっぴんねぎは楽天などの通信販売で購入することも可能です。
在庫状況は変動しますので、下記のバナーから楽天市場での検索結果をチェックしてみてください。
最後に
大分べっぴんねぎは今、ネギ味噌煎餅などの加工品も販売され、大分県のお墨付きのもと頑張っています。
含まれている栄養分、耕作農家さんの愛情を思えば薬味だけの使い方ではもったいない。
今夜は大分べっぴんねぎが主役!とはいかない分、毎日のお味噌汁や納豆、マーボー豆腐などにもふんだんに入れて食べてみませんか?
きっとあなたも健康美人の別嬪さんになれますよ!
他の大分県の特産名産はこちら⇒大分県の特産名産
特産名産ランキングはこちら⇒ご当地特産名産ランキング!!!