お味噌汁にサラダに、ヘルシーだし手軽な食材としてわかめを利用する方は多いでしょう。
皆さん、乾燥わかめを使われているでしょうか。
旬の時期になるとスーパーマーケットにも出てくる生わかめを必ず買っているという方もいらっしゃるかもしれません。
それでは、板わかめというのはご存じでしょうか。
今回は、板わかめの使い方、カロリーと栄養、食べた感想などについてご紹介させていただきます。
目次
板わかめの歴史
島根や鳥取など山陰地方の特産物となるのが板わかめです。
これらの県すべてで作られているわけではなく、島根県は出雲市と旧八束町・そして鳥取県は御来屋と淀江町といった感じでごくごく限られた地域でのみなのです。
ずっと昔から当たり前に食べられてきた県民食となります。
板わかめと絞りわかめ
海が近ければわかめは採れる、山陰でもその他の地域ではどうしていたかというと板わかめではなくしぼりわかめが作られていたみたいです。
製法に違いあり、板わかめは水揚げされたわかめを「水洗いして」、筵などに広げて乾燥させます。
一方で絞りわかめはというと洗うことなくそのまま乾燥させるのです。
ちなみに、我々にお馴染みの乾燥わかめは「湯通ししてから」乾燥させてます。
板わかめの使い方
絞りわかめや乾燥わかめの場合、カチカチの状態ですから水に戻さなければなりません。
みそ汁であればそのままお汁の中に投入すれば次第に水を吸って広がっていくものの、サラダだと水分が少なく硬いままのところと少し緩んだところと出てきて、失敗作です。
それでは板わかめはというと、透かせば反対側が見えるほどの薄さで触った端からパラパラと崩れて行きます。
そのままおつゆに入れることもできるものの、おすすめはやはり「そのまま食べる」のが良いでしょう。
おやつ代わりにぱりぱりと、わかめの風味や旨味・自然な塩気・甘味が広がって、最上級のおいしさです。
とにかく磯の香りが強い、板のりのような食感ではあるもののしっかりとわかめの風味があるためまた違う食べ物なのです。
さっと炙って手で揉んで温かいご飯にふりかけるもよし、おにぎりに巻く・お茶づけにするなど乾燥わかめとは異なる楽しみ方ができます。
ちりめんじゃこと一緒にチャーハンにしたりイワシ缶と混ぜたり、さすがはわかめです。
海の物との相性抜群なのです。
ご当地の味ではあるものの、山陰のアンテナショップなどに行けば手に入れることができます。
板状のわかめだから板わかめ、形状だけでなく製造方法も乾燥わかめとほんの少し違うだけなのに、まったく違った食材となっています。
栄養満点でおいしくて、試してみてください。
カロリーと栄養は?
カロリーは?
100gあたり134kcal
栄養成分表はこちらです⇓
通販で買える?
板わかめは、ネットショップでも購入することが可能です。
食べてみたいけれどなかなか宮崎県に行くことができないという方はネットショップの利用がおすすめです。
在庫状況は変動しますので、下記のバナーからそれぞれの検索結果をチェックしてみてください。
食べた感想
というわけで、出雲縁結び空港にて板わかめを発見!
実際に味わってみるべく購入してきました。
名前通り板状のわかめでとっても大きい!
使い方はいろいろ
混ぜ込みおにぎり⇓
お味噌汁⇓
わかめ本来の味を存分に味わおう!
今回はそのままちぎって食べたり、混ぜ込みおにぎり、味噌汁にと食べてみました。
一番わかりやすかったのがやっぱそのままちぎって食べる。
ぱりぱりとした食感に、ほのかにしょっぱい味がわかめ本来の味で美味しい。
酒のつまみに合いますね。
次が混ぜ込みおにぎりで、これは子供に食べさせたくなる素朴な味で、健康志向の親からするととてもいい。
味噌汁も美味しかったけど、やっぱ他の2つと比べると、板わかめの良い所アピール的にはちょっと弱いかなぁ、っていう個人的な感想でした。
他の島根県の特産名産はこちら⇒島根県の特産名産