皆さんは博多ぶらぶらというお菓子をご存知でしょうか?
博多ぶらぶらは、福岡県を代表する老舗和菓子店として知られている博多菓匠左衛門が製造・販売している、求肥餅を小豆餡で包み込んだ、見た目はあまりよくないものの、素材の味がしっかりと活かされた味わい深い和菓子です。
今回はそんな、福岡を代表する銘菓である博多ぶらぶらのカロリーや賞味期限、特徴や発祥についてご紹介いたします。
品名 | 博多ぶらぶら |
---|---|
都道府県 | 福岡県 |
ジャンル | 和菓子、餅菓子 |
製造者 | 博多菓匠 左衛門 |
原材料 | 砂糖・小豆(北海道十勝産)・オリゴ糖・餅粉・米粉・麦芽糖・水飴・食塩・ゼラチン・トレハロース・グリシン・pH調整剤・乳化剤 ※原材料の一部に乳成分を含む |
賞味期限 | 製造から20日 |
カロリー | 1個当たり83kcal |
購入した場所 | 福岡空港 |
お値段 | 6個/756円(税込) 12個/1,380円(税込) 15個/1,800円(税込) |
目次
博多ぶらぶらの特徴
博多ぶらぶらを語る上で、まず紹介したいのがお菓子を入れた箱を包むパッケージです。
真っ赤で大きな唇が強烈なインパクトを放つ大きな顔が描かれた博多ぶらぶらの包装紙。
この一度見たら忘れられないキャラクターは、製造・販売元である博多菓匠左衛門の創業者である田中治雄さんがモデルとされています。
そして肝心の箱の中身である博多ぶらぶらですが、米粉と餅粉に水飴などを加えて練り上げた求肥餅を、小豆の餡でふわりと包み込んだものです。
ただし、素材にはとことんこだわっていて、米粉は佐賀県の一等米であるひよく米、小豆は北海道産のしっかりと実が膨らんだものを用いています。
そのため、素材そのものの味がよく引き出されていて、一度口へ運べば、自然で素朴な味わいが広がることでしょう。
また、忘れてはならないのはしっとりとした餅の柔らかさ。
この秘密は、蒸したもち米を搗くことで粘りを出す普通の餅とは異なり、もち米を粉にした上で水飴などを加えて、温めながら練ることで粘りを出している求肥餅が使われていることにあります。
水飴の持つ保湿力によって乾燥が防がれ、製造から時間が経っても作りたての柔らかさが保たれているのです。
見た目は特に工夫されておらず、あまり美しいとは言えない博多ぶらぶら。
しかし、箸で摘まめば、それだけで潰れそうなほどの柔らかさ。
そのまま口に入れれば、期待以上の美味しさが待っていること間違いなしです。
買ってきました!実食レポ!
というわけで、福岡空港にて「博多ぶらぶら 6個入り」を発見!
実際に味わってみるべく購入してきました。
左衛門の創業者である田中治雄さんがモデルというパッケージのキャラクター。
インパクトは抜群ですね。
手を汚したくないときは、包装のアルミをうまい事使って食べましょう。
そのまま普通に触ると、けっこうベタベタになります。
こんなに伸びるくらいやわらかい!
この求肥餅、すっごく柔らかくて口の中でとろけるような食感が美味しいです。
餡にはわずかに塩が加えられているためか、しつこくないあっさりとした甘さが楽しめます。
甘すぎるお菓子が苦手な人にもお勧めできますね。


博多ぶらぶらの発祥
博多ぶらぶらを製造・販売している博多菓匠左衛門は、福岡県で昭和4年(1929年)に創業した、戦前からの歴史を持つ老舗和菓子店です。
「真心ひとつ、味ひとつ」を合言葉に、創業以来材料にこだわって、健康に良い手作りの和菓子作りに挑んできました。
そんな博多菓匠左衛門が生み出した代表的な銘菓が博多ぶらぶらです。
博多ぶらぶらは、第十九回全国菓子大博覧会に出品され、内閣総理大臣賞を受賞する栄誉に輝いたことで、一躍有名となりました。
現在では福岡県を代表するお菓子として、博多銘菓の一つに数えられるようになっており、旅行などで福岡県を訪れた人々が買う土産菓子の定番としての地位も確立しています。
カロリーと賞味期限は?
カロリーは、1個当たり83kcal
賞味期限は、製造日から20日
となっています。
どこで買える?通販は?
博多ぶらぶらは製造・販売を行っている博多菓匠左衛門の、福岡市中央区の天神本店の他、古賀市の古賀工場直売店、筑紫野市の筑紫野ゆめタウン店、春日市の西友春日店、福岡市博多区の博多駅マイング店の各直営店舗で販売されています。
また、福岡空港や九州自動車道の各サービスエリアなどでも販売されており、福岡県へ立ち寄った際には、気軽に買うことができるでしょう。
最近では、博多ぶらぶらは博多菓匠左衛門直営のオンラインショップ、各通販サイトを通じても販売されており、全国どこからでも取り寄せることが可能です。
在庫状況は変動しますので、下記のバナーからそれぞれの検索結果をチェックしてみてください。
まとめ
博多ぶらぶらは、地元福岡県ではパッケージに描かれた独特のキャラクターが出演するテレビCMも放送されており、県民には広く知られているお菓子です。
柔らかな求肥餅は、日数が経ってもしっとりとした潤いを保っていて、その風味が損なわれることはありません。
見た目はイマイチでも、柔らかな餅と素材の良さが引き出された餡の絶妙な味わいは、土産品に最適のお菓子と言えるでしょう。
旅行などで福岡県を訪れることがあれば、一度お土産屋さんなどの店頭で博多ぶらぶらを探してみてください。