皆さんは松露饅頭(しょうろまんじゅう)というお菓子をご存知でしょうか?
松露饅頭は佐賀県で製造・販売されている饅頭で、松林に生える珍しいキノコに似た形をしていることで知られています。
今回は、そんな松露饅頭のカロリーや賞味期限、特徴や発祥、値段、食べた感想についてご紹介いたします。
品名 | 松露饅頭 |
---|---|
都道府県 | 佐賀県 |
ジャンル | 和菓子、まんじゅう |
製造者 | 大原老舗 |
原材料 | 小豆、砂糖、卵、小麦粉、砂糖結合水飴、水飴、酒、蜂蜜/膨張剤 |
賞味期限 | 100gあたり、294kcal |
カロリー | 製造日より6日(発送用の箱入り商品は脱酸素剤封入で12日) |
購入した場所 | 大原老舗 鏡店 |
お値段 | 10個入1.080円(税込) 15個入1.620円(税込) 18個入1.944円(税込) など |
目次
松露饅頭(しょうろまんじゅう)の特徴
松露饅頭は、佐賀県唐津市の老舗菓子店阿わび屋大原老舗が製造・販売している、餡をカステラ生地で丸く包んだ饅頭です。
カステラ生地は小麦粉とグラニュー糖に卵を加えますが、その卵は唐津市で放し飼いによる養鶏を行っていることで知られている、みのり農場の新鮮な卵が用いられます。
これらの材料を昔から伝わる秘伝の調合で混ぜ合わせるのです。
また餡は、北海道産の小豆を用いたこし餡を使い、きっちり18gずつに均等に小分けされます。
そして特製の鉄製の型を熱すると、へこみの部分へまず生地を流し込んでから、小分けされた餡を載せます。
片面が焼けたら斜めにして、蓋をするような格好で生地をかけてゆくのです。
この松露饅頭の焼き方は、ちょうどたこ焼きを焼く様子に似ていて、少しずつ回しながら形を整えてゆき、真ん丸に仕上げてゆくのです。
松露饅頭のこうした手焼きの工程には熟練された職人技が必要であり、早い人でも身につけるのに3ヶ月から半年を要すると言われています。
完成した松露饅頭は、直径が3~4cmと小ぶりの球形で、綺麗な茶色をしています。
この外見が、唐津市の名所である虹の松原に生える希少な高級食用キノコの松露に似ていることから、名前の由来となりました。
また、松露饅頭は保存料・着色料は一切使用されていないので、子どもにもおやつとして安心して食べさせることができるお菓子と言えるでしょう。
食べてみた感想
というわけで、実際に味わってみるべく佐賀県唐津市にある大原老舗にて松露饅頭を購入してきました!
今回伺ったのは鏡店です。
立派な店構えですね。
こちらが、松露饅頭です!
ベビーカステラみたいですね。
中には餡子がたっぷりです。
薄いカステラ生地に包まれた餡は甘さが控えめで、羊羹を思わせるような食感と風味をしており、味わいはさっぱりとしています。
食べやすいお手頃サイズなので気軽に食べられるのも良いですね。
あったかーいお茶にぴったりのお菓子だと思います。


松露饅頭の発祥
佐賀県唐津市は古くより日本と大陸を結ぶ交易の門戸として栄えた港町で、豊臣秀吉による朝鮮出兵(文禄・慶長の役)の際には、拠点となる名護屋城が築かれています。
その際、朝鮮から陶器の製法などと共に、焼饅頭の文化が伝わりました。
その後、江戸時代に入って唐津市一帯は唐津藩の領地となります。
その江戸時代の後期、後に阿わび屋大原老舗の創業者となる阿わび屋惣兵衛が創意工夫を凝らした焼饅頭を、時の藩主であった小笠原侯へ献上したところ、日本三大松原の1つと称される当地の虹の松原に自生する松露というキノコに似ていることから、松露饅頭と名づけられました。
松露は松の根元に生える球状のキノコで、希少ですがとても美味しいことで知られています。
そんな松露のコロコロとしたつぶらな姿に、松露饅頭が似ていると評されたのです。
以来、松露饅頭は、手焼きならではの風雅な趣とまろやかな味わいで、地元の人々に親しまれ、唐津市を代表する銘菓として今に至っています。
カロリーや賞味期限は?
カロリーは?
100gあたり、294kcal
賞味期限は?
製造日より6日(発送用の箱入り商品は脱酸素剤封入で12日)
どこで販売してる?通販は?
専用の型で1つずつ丁寧に焼き上げた丸い松露饅頭は、今日では唐津市のみならず佐賀県を代表する銘菓となっています。
旅行などで佐賀県を訪れる機会がございましたら、手作りの松露饅頭のさっぱりとした味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか?
松露饅頭を製造・販売している阿わび屋大原老舗は、唐津本店の他、唐津市内に和多田店、鏡店、唐津駅店の3店舗を展開しております。
また佐賀市にも佐賀本店、佐賀駅店、佐賀玉屋店の3店舗。
隣の福岡県にも、福岡本店を初めとした8店舗を出店しており、各店で松露饅頭を買い求めることができます。
また多くの小売店や土産物店でも販売が行われており、地元九州だけでなく、大阪や神戸、東京や横浜などの百貨店でも取り扱っている店があります。
松露饅頭は各通信販売で購入することも可能です。
在庫状況は変動しますので、下記のバナーからそれぞれの検索結果をチェックしてみてください。