日本全国の特産品と名産品。その他にも郷土料理や銘菓など。 管理人がちょっとイイネって思ったものを紹介するサイトです。

特産名産ものがたり

インスタとツイッターもやってます!   

滋賀県 郷土料理

焼鯖そうめん ~滋賀の郷土料理。特徴や発祥、作り方、食べた感想も

更新日:

滋賀県長浜市には焼鯖そうめんという郷土料理があります。

そうめんの上にどんと鯖が乗ったインパクトのある料理です。

昔は各家庭で作られていたそうですが、現在では長浜市を中心とした料理店でも食べられるようになりました。

今回は、焼鯖そうめんの特徴や発祥、作り方についてご紹介します。

品名焼鯖そうめん
都道府県滋賀県
ジャンル郷土料理
購入した場所道の駅近江母の郷

 

スポンサードリンク

焼鯖そうめんの特徴

鯖そうめん

焼鯖そうめんは琵琶湖の北、湖北と呼ばれる滋賀県長浜市周辺に伝わる郷土料理です。

特徴はやはり、そうめんの上に乗った焼鯖ではないでしょうか。

焼いた鯖が丸ごと一匹乗っているものもあれば、鯖の切り身が乗っているものもあります。

 

家庭料理として受け継がれてきたそうですが、現在では長浜市などの料理店などで食べることができます。

長浜市を訪れた観光客などに人気の一品です。

 

そうめんは焼鯖を煮込んだ出汁で味付けしてあるので、焼鯖との相性は抜群です。

 

スポンサードリンク

実食レポ!

というわけで、道の駅近江母の郷に立ち寄った際に、惣菜コーナーで鯖そうめんを発見!

実食するべく購入してみました。

 

鯖そうめん

鯖そうめん

鯖そうめん

鯖そうめん

そうめんは、煮汁で煮込まれているので味がしっかり付いています。

鯖もホロホロになるまで煮込まれているため柔らかく、甘めの味付けで食べやすいです。

醤油とみりんがよく染み込んでいて、どこか懐かしさを感じる味でした。

 

トクさん
汁もないので食べやすく、ペロッと食べられたな!
材料は鯖とそうめんだけなので、自宅で作ってみてもいいかもね♪
メイさん

 

他の滋賀県の特産名産はこちら⇒滋賀県の特産名産

他の郷土料理とランキングはこちら⇒全国郷土料理ランキング!私が選ぶベスト10!

特産名産ランキングはこちら⇒ご当地特産名産ランキング!!!

 

スポンサードリンク

海なしの滋賀県で鯖が食べられていた理由

滋賀県といえば、海なし県で琵琶湖のフナやアユを使った料理が有名です。

では、なぜ滋賀県で鯖料理が郷土料理として定着したのでしょうか。

それは、滋賀県が日本海から京都を結ぶ輸送のルートに含まれていたからです。

 

日本海で獲れた鯖がこの輸送ルートを通って京都へ運ばれていました。

この輸送ルートは鯖街道と呼ばれ、このルートに含まれていた湖北地方でも鯖料理が日常的に食べられていました。

その証拠に、湖北地方にある宿場の宿帳の献立には焼鯖、刺し鯖といった記載が残されています。

昔から鯖が身近な存在で、日常的に食べられていたことがうかがえますね。

 

スポンサードリンク

焼鯖そうめんの発祥

鯖そうめん

焼鯖そうめんは、昔から湖北地方の家庭料理として作り続けられてきました。

 

湖北地方には五月見舞いという風習があります。

農家へ嫁いだ娘のもとへ、田植えのころ実家から焼鯖を届けるという風習を五月見舞いと呼んでいました。

タンパク質と炭水化物を一度に取ることができる焼鯖そうめんは、忙しい作業の中手軽に食べることができる家庭料理として重宝されていたそうです。

汁がなくてこぼれないという点も、焼鯖そうめんが重宝された理由かもしれません。

 

また、焼鯖そうめんは四月に行われる長浜曳山祭りの際にも食べられていました。

故郷へ帰ってきた親せきや、祭りを訪れた客人をもてなす料理としても欠かせないものだったそうです。

 

スポンサードリンク

焼鯖そうめんを食べれる店

焼鯖そうめんは、以前は家庭料理として各家庭で作られていましたが、現在では長浜市を中心とする湖北地域の料理店で食べることができます。

有名なのは、長浜駅から徒歩約3分程の場所にある「翼果楼(よかろう)」です。

焼鯖そうめん単品で頼むこともできますが、焼鯖寿司など滋賀県の郷土料理がついた定食などもあるので、訪れた際はぜひそちらを注文してみてください。

滋賀県の味を堪能することができます。

 

また、滋賀県湖北地方の道の駅では、惣菜コーナーにて焼鯖そうめんが販売されているようです。

琵琶湖沿いをドライブする際は、立ち寄ってみて下さい。

 

トクさん
翼果楼は、休日だと開店前から行列ができる事もある人気のお店らしいよ!
近くには、有名な黒壁スクエアもあるから長浜観光に来たら寄ってみてね♪
メイさん

 

焼鯖そうめんの作り方

鯖そうめん

鯖とそうめんがあれば、自宅で作ることもできます。

レシピも公開されていますので、興味がある人はぜひ作ってみてください。

 

焼鯖そうめんを作るには、まず鯖を丸ごと一匹焼きます。

次に、だし汁、醤油、砂糖、みりん、酒を合わせ煮立たせます。

煮立ったら、先ほどの焼鯖を入れて煮ます。

鯖の身が崩れないよう弱火でコトコト煮て味をしみこませていきます。

鯖に味がしみ込んできたら、そうめんの準備を始めます。

そうめんは後で煮汁で煮込むので、硬めにお湯で茹でておきます。

お湯で軽く茹でたら、鯖の煮汁にそうめんを入れてそうめんに味をしみ込ませていきます。

そうめんに味がしみ込んだら、そうめんを盛りつけ、そうめんの上に煮込んだ焼鯖を乗せて完成です。

 

最後に

滋賀県長浜市周辺に伝わる郷土料理、焼鯖そうめんについてご紹介しました。

海のない滋賀県で鯖料理が昔から食べられていたとは意外でしたね。

滋賀県を訪れた際は、ぜひ焼鯖そうめんを食べてみてください。

材料は鯖とそうめんだけなので、自宅で作ってみてもいいかもしれません。

醤油とみりん、砂糖を使用するので、和風の昔懐かしい味が楽しめます。

 

他の滋賀県の特産名産はこちら⇒滋賀県の特産名産

他の郷土料理とランキングはこちら⇒全国郷土料理ランキング!私が選ぶベスト10!

特産名産ランキングはこちら⇒ご当地特産名産ランキング!!!

 

スポンサードリンク

-滋賀県, 郷土料理

Copyright© 特産名産ものがたり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.