岡山土産といえばきびだんごが有名ですね。
でも「いつも同じはいやだ」「もっと違った味が食べたい」ということであればおすすめの品があります。
今回は、マスカットきびだんごのカロリーや賞味期限、特徴についてご紹介させていただきます。
目次
マスカットきびだんごについて
晴れの日が多く温暖な気候が特色の岡山県、フルーツも有名で現地に行くとさまざまなお店でフルーツパフェを推しています。
きびだんごにマスカットが入れられた、マスカットきびだんごも普通のきびだんごとはまた違った爽やかな味が好評です。
フルーツ丸ごと入って、といった特産品もありますが、マスカットきびだんごの場合は岡山県産のマスカットを加工し、マスカットの果蜜をきびだんごの中に入れました。
中から甘酸っぱい果蜜がとろりと溶けだし、お口の中に広がります。
きびだんごよりも好きという方も多かったりします。
作っているのは瀬戸内市の「敷島堂」というお店です。
岡山県の各地で買える他、インターネット販売もしています。
マスカットきびだんごのパッケージもセンスが良く、緑色が鮮やかなグリーンを基調とした箱に入れられています。
そこにはマスカットの絵も。
爽やかでかわいらしくお土産にピッタリです。
特に桃とブドウが有名な岡山県、ブドウの中ではマスカットこそが有名なのです。
日本屈指の生産地とか、「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に「シャインマスカット」「瀬戸ジャイアンツ」などマスカット系の品種がさまざまあり、素材として他にもいろんなお菓子がたくさんあるので楽しめます。
カロリーや賞味期限は?
カロリーは?
1個あたり42.1kcal
賞味期限は?
製造日から30日
食べた感想
というわけで、岡山駅にてマスカットきびだんごを発見!
実際に味わってみるべく購入してきました。
モチモチしたおもちの中にトロッとした甘酸っぱいマスカットエキスが入ってます。
和菓子のお餅を、これでもかってぐらいフルーティに仕上げ、香り味とマスカットが口全体に広がってさっぱりとした感じになります。
食べやすい一口サイズのお餅なので3個ペロリと食べちゃいましたね~。


他の岡山県の特産名産はこちら⇒岡山県の特産名産