日本全国の特産品と名産品。その他にも郷土料理や銘菓など。 管理人がちょっとイイネって思ったものを紹介するサイトです。

特産名産ものがたり

インスタとツイッターもやってます!   

漬物 愛知県

守口漬け ~特徴や発祥、カロリーや賞味期限、実食してみた!

更新日:

守口漬けという漬物をご存知でしょうか。

奈良漬けにも似ていますが、奈良漬けとは違う歴史と味わいをもつ漬物です。

贈答用としてはもちろん、各家庭のご飯のお供として岐阜県や愛知県で長年愛されています。

今回は、守口漬けの特徴や発祥についてご紹介します。

品名守口漬け
都道府県愛知県
ジャンル漬物
製造者複数社あり
 原材料守口大根、漬け原材料〔酒粕、味淋粕、糖類(砂糖、水飴)食塩、味淋〕、酒精
賞味期限約3ヶ月間
カロリー100gあたり196kcal
購入した場所セントレア空港

 

スポンサードリンク

守口漬けの特徴

 

守口漬け

守口漬けは守口大根を使用した漬物で、岐阜県や愛知県で食べられてきました。

 

守口大根は通常の大根とは異なりとても長細い形をしています。

直径は2cmほどしかありませんが、長さは120cmにもなります。

ギネスワールドレコーズに世界で一番長い大根として登録された守口大根の長さは191.7cmにもなったそうです。

 

細長い形の守口大根は固いため煮物などの料理には向いておらず、漬物専用として使用されています。

固い守口大根を、塩や酒粕に漬け込むことによって、おいしく仕上げたものが守口漬けなのです。

 

琥珀色をした守口漬けは白いご飯にぴったりのご飯のお供として愛され続けています。

 

スポンサードリンク

買ってきました!実食レポ!

というわけで、セントレア空港にて「大和屋 銀袋守口漬 150g(小) 税込¥756」を発見!

実食するべく購入してきました。

 

守口漬け

守口漬け

守口漬け

 

開封すると、酒粕とみりんの濃厚な匂いが鼻を突きます。

守口漬け

キッチンペーパーで酒粕をふき取り、一口サイズにスライスしました。

美しい琥珀色ですね♪

守口漬け

守口漬け

守口漬け

 

まずは、お茶漬けにして食べてみました。

シャッキリとした歯ごたえと、口の中に広がるお酒の匂い、絶妙な旨みと甘さがたまらない逸品です!

粕漬けならではの風味と歯ごたえのある守口漬けは、ご飯のお供にぴったりの漬物ですね。

 

 

次に、守口漬け入りの玉子焼きを作ってみます。

守口漬けを細かく刻んで・・・

守口漬け

酒粕を少し入れてみます。

守口漬け

守口漬け

守口漬けのしゃっきりした歯ごたえと酒粕の風味が良いアクセントになっています!

お手軽に、いつもの玉子焼きとちょっと違った味が楽しめるのでオススメですよ。

 

 

守口漬け

 

トクさん
少しの量でも濃厚な味わいだから、お茶受けやお酒のツマミにもピッタリだね♪
残った粕に野菜やチーズを漬け込むと、守口漬け風味のお漬物ができあがるよ!粕まで残さず使ってみてね!
メイさん

 

他の愛知県の特産名産はこちら⇒愛知県の特産名産

特産名産ランキングはこちら⇒ご当地特産名産ランキング!!!

 

スポンサードリンク

カロリーや賞味期限は?

守口漬け

カロリーは?

100gあたり196kcal

 

賞味期限は?

約3ヶ月間

 

スポンサードリンク

守口漬けの発祥

愛知県や岐阜県では昔から野菜を酒粕や味醂粕に漬けて漬物する風習があり、瓜や大根を粕漬けにして食べていました。

 

1880年頃、山田才吉が岐阜県で栽培されていた長細い大根を味醂粕で漬けて、守口大根味醂漬として販売したのが守口漬けの始まりだと言われています。

 

当時岐阜県で栽培されていた細長い大根はホソリ大根や美濃干大根などと呼ばれていましたが、守口漬けの原料として使用されるようになり、守口大根と呼ばれるようになりました。

発売された当初は岐阜県や愛知県のみで消費されることが多かった守口漬けですが、1950年に愛知県で国民体育大会が開催されたのをきっかけに全国へ広まっていきました。

 

守口漬けは愛知県の特産品として愛知万博でもお土産として人気を博しました。

 

スポンサードリンク

大和屋の守口漬け

守口漬け

愛知県のお土産として人気の守口漬けですが、中でも大和屋の守口漬けは選び抜かれた素材を丹精込めて漬け込んでおり、おいしいと評判です。

守口漬けに使用される守口大根は、契約農家によって栽培されたものを使用し、伝統の技術を用いて3年かけて守口漬けを製造しています。

 

大和屋の始まりは、鈴木治郎右衛門が愛知県で始めた漬物屋といわれており、昭和3年に漬物の小売業として開店しました。

現在では、大和屋守口漬総本家として守口漬けを中心とした製造を行っています。

 

トクさん
樽に詰められた守口大根が丸々一本入った守口漬けはインパクト抜群!贈答用としても人気なんだよ~
名古屋市にある大和屋守口漬総本家内には、粕炊き煮魚や豚すき鍋が味わえるお食事処もあるんだって!
メイさん

 

守口漬けができるまで

守口漬けは守口大根作りから始まります。

細長い大根を育てるためには、土が柔らかくなるまで耕す必要があります。

9月ごろ耕した土地に種を巻き、12月には収穫となります。

 

収穫した大根を二度塩漬けにして水分を抜きます。

その後、二度酒粕に漬け込むことで塩分を抜きます。

塩分を抜くことで固かった守口大根が柔らかくなるそうです。

 

酒かすに漬け込んで柔らかくなった守口大根を、酒粕と味醂粕を独自の割合で配合したものに漬け込みます。

仕上漬と呼ばれるこの作業で、味を調えていきます。

 

仕上漬が終了するまでおよそ3年、じっくり熟成された守口漬けが完成します。

 

守口漬けはどこで買える?通販は?

大和屋の守口漬けは名古屋市にある本店や栄地下街にあるサカエチカ店、工場直売店などで購入することができます。

その他にも名古屋駅や中部国際空港セントレア、名鉄百貨店などでも販売されているので、旅行のお土産選びの際に立ち寄ることができます。

関東地区の百貨店や大阪にある高島屋でも販売されているので、中部地区以外でも購入可能です。

 

丸々一本は食べきれないかもしれないという人には、きざみ守口漬けがおすすめです。

まずは守口漬けがどのような味わいなのか、試してみてください。

 

また、守口漬けは楽天などの通信販売で購入することも可能です。

在庫状況は変動しますので、下記のバナーから楽天市場での検索結果をチェックしてみてください。

「守口漬け」楽天市場の検索結果はこちら!

 

他の愛知県の特産名産はこちら⇒愛知県の特産名産

特産名産ランキングはこちら⇒ご当地特産名産ランキング!!!

 

スポンサードリンク

-漬物, 愛知県

Copyright© 特産名産ものがたり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.