日本全国の特産品と名産品。その他にも郷土料理や銘菓など。 管理人がちょっとイイネって思ったものを紹介するサイトです。

特産名産ものがたり

インスタとツイッターもやってます!   

伝統工芸品 熊本県

肥後象嵌 ~熊本の伝統工芸品。作り方、特徴や歴史について

更新日:

肥後象嵌をご存知ですか。

熊本県熊本市に古くから伝わる伝統工芸です。

あまり耳にしたことがないという方も多いのではないでしょうか。

今回は、熊本県に伝わる金工品「肥後象嵌」についてその特徴と歴史を中心にご紹介していきます。

 

品名肥後象嵌
都道府県熊本県
ジャンル伝統工芸品
見てきた場所熊本伝統工芸館

 

他の熊本県の特産名産はこちら⇒熊本県の特産名産

特産名産ランキングはこちら⇒ご当地特産名産ランキング!!!

 

スポンサードリンク

肥後象嵌の特徴

肥後象嵌

肥後象嵌とは、地鉄に金や銀で装飾を施した熊本県に伝わる金工品のことを言います。

江戸時代が発祥と言われており、刀つばや火縄銃の銃身の装飾として伝えられてきました。

 

武士の刀や銃の装飾として受け継がれてきたため、肥後象嵌には重厚感が漂っており奥ゆかしい美しさを感じることができます。

派手さはありませんが、黒地に厚みのある金銀で装飾を施した肥後象嵌のシックな美しさは、現代の私たちをも引き付ける魅力にあふれています。

 

スポンサードリンク

肥後象嵌ができるまで

肥後象嵌

肥後象嵌の素材には鉄や銅、真鍮などが使用されます。

まずそれらの素材の形を整えて磨き、下絵を描きます。

 

下絵を描き終わったら、素材の金属へ細かい溝を刻んでいきます。

この工程は布目切りと呼ばれています。

 

そして布目切りを施した部分へ金属を打ち込み、たたき磨きます。

金属の模様を細部まで整えたら、さびだしさび止め、焼き付けを行い肥後象嵌特有の重厚感を加えていきます。

そして、金具などのパーツを組み立てると商品としての肥後象嵌が完成します。

 

スポンサードリンク

肥後象嵌の歴史

肥後象嵌

江戸時代初期、加藤清正に鉄砲鍛冶として仕えていた林又七という人物がいました。

加藤家ののちに肥後を治めた細川忠利に仕えた際、鉄砲の銃身に象嵌を施したことが肥後象嵌の始まりだと伝えられています。

細川忠利の父細川忠興が金工技術を庇護したこともあり、肥後象嵌の技術は発展し刀つばや刀装金具類の名作が次々と生まれていきました。

 

林家に加え、平田家、西垣家、志水家そして林又七の再来と言われた神吉楽寿によってさまざまな金工品が生み出されました。

しかし、明治維新により廃刀令が出されたのち肥後象嵌は衰退していきました。

 

スポンサードリンク

現代の肥後象嵌

肥後象嵌

江戸時代から発展してきた肥後象嵌でしたが明治維新以降衰退の一途をたどります。

しかし、肥後象嵌の技術を現代の装飾品などに応用することにより伝統の技術は守られることとなりました。

 

ペンダントやピアス、バレッタなどその種類は様々です。

オーダーメイドで作品を制作している肥後象嵌の職人さんもいます。

ベルトのバックルや名刺入れ、ループタイなど他では手に入らないオリジナルの作品も作成してくれます。

 

肥後象嵌の作成体験などもあり、より身近なものとして受け継がれているのです。

 

スポンサードリンク

肥後象嵌を見て購入できる場所

肥後象嵌は熊本伝統工芸館などで購入することができます。

伝統工芸館の館内には約80種類2000点にも及ぶ熊本県の伝統工芸品が展示されています。

 

肥後象嵌も展示されており、販売も行われています。

重厚感のある美しい作品を実際に目で見てみてはいかがでしょうか。

 

通販で買える?

肥後象嵌

熊本まで行くのは大変という方は、インターネットでも肥後象嵌を購入することができます。

手鏡やヘアピン、イアリング、ペーパーナイフなど様々な作品が販売されています。

熊本県のご当地キャラクターくまモンの作品もあります。

 

在庫状況は変動しますので、下記のバナーからそれぞれの検索結果をチェックしてみてください。

「肥後象嵌」楽天市場の検索結果


「肥後象嵌」Yahoo!ショピングの検索結果


「肥後象嵌」Amazonの検索結果

 

肥後象嵌づくりを体験

熊本を訪れた記念に肥後象嵌づくりを体験してみてはいかがでしょうか。

ストラップづくりなどを体験することができます。

 

肥後象嵌づくりを体験「肥後象嵌 光助」

 

地金の生地に金銀を打ち込んで作品を作っていきます。

初めての細かい作業はとても大変ですが、職人さんが見て指導してくれるので安心して作業することができます。

さびだしさび止めなどの作業には時間がかかるためそれらの仕上げは職人さんが行い、後日郵送してもらうことができます。

 

世界に一つだけの肥後象嵌の作品をぜひ作ってみてください。

 

最後に

肥後象嵌についてご紹介させていただきました。

熊本の伝統工芸品で現代も職人さんたちによってその技術は絶たれることなく受け継がれてきました。

重厚感と奥ゆかしい美しさを兼ね備えた肥後象嵌をぜひ一度手に取ってみてください。

歴史の重みを感じることができるのではないでしょうか。

 

※使用している写真は、熊本伝統工芸館にて許可を得て撮影したものです。

 

他の熊本県の特産名産はこちら⇒熊本県の特産名産

特産名産ランキングはこちら⇒ご当地特産名産ランキング!!!

 

スポンサードリンク

-伝統工芸品, 熊本県

Copyright© 特産名産ものがたり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.