宮崎県で獲れるへべすを使った「平兵衛酢(へべす)ドリンク」を知っていますか?
へべす、なかなか聞きなれない名前ですよね。
野菜なのか果物なのかそれとも…?
今回は、平兵衛酢(へべす)ドリンクとはなんなのか、その気になる味も一緒にご紹介します。
品名 | 平兵衛酢(へべす)ドリンク |
---|---|
都道府県 | 宮崎県 |
ジャンル | ジュース |
製造者 | 宮崎県農協果汁 |
販売者 | 日向農業協同組合 |
原材料 | 果糖ブドウ糖液糖、へべす、はちみつ 、酸味料 |
賞味期限 | 製造から1年 |
カロリー | 100mlあたり51kcal |
購入した場所 | 宮崎県の道の駅 |
目次
へべすとは?
へべすは、香酸柑橘類の果物です。
レモンやかぼすの仲間になります。
見た目もかぼすに似ていますが、皮が薄く種が少な目、その分果汁が多いです。
江戸時代終わりごろにへべすは発見されました。
見つけたのは農家だった長宗我部平兵衛(ちょうそかべへいべえ)という人です。
当時柑橘類のことを「酢みかん」と呼んでいたことから「へいべえさんの酢みかん」と人々に知れ渡り、いつしか「へべす」となったそうです。
へべすは接ぎ木で地元の農家に増えていきました。
そのため自宅の庭にある身近な木という存在になり、商品としてつくるほど量産はされなかったため、現在でも県内では流通しても県外でみることはごくまれなのです。
年間を通しても獲れる時期も量も限られているへべす。
それを通年味わうことができるのがへべすドリンクです。
へべすとはちみつを合わせて作っています。
飲んだ感想!
というわけで、宮崎県の道の駅にて平兵衛酢(へべす)ドリンクを発見!
実際に味わってみるべく購入してきました。
まろやかなへべすの酸味と、はちみつの甘味が合わさり、さわやかな香りを楽しむことができます。
酸っぱすぎたり、甘ったるかったりすることが無いのでとっても飲みやすい。
前世代に愛されているのもわかりますね。


他の宮崎県の特産名産はこちら⇒宮崎県の特産名産
特産名産ランキングはこちら⇒ご当地特産名産ランキング!!!
【作っているのはどこ?】
作っているのはサンA(宮崎県農業果汁株式会社)です。
昭和48年にJAグループがみかん生産者の経営安定を目的に作った会社なんです。
「サン」は太陽のことで、「A」はAGRICULTURE(農業)からとったものです。
JAグループだからこそ、宮崎県内で生産された安心安全な果物や野菜の味を、そのまま味わうことができるドリンクが作れるわけですね。
ヘべすの他にも宮崎特産日向夏のドリンクをはじめ、高千穂のお茶、他にも野菜や果実をペーストやピューレに加工して業者に卸したりもしています。
ちなみに、製造は宮崎県農協果汁ですが、企画等については日向農業協同組合が行ったそうです。
カロリーや賞味期限は?
カロリーは?
100mlあたり51kcal
賞味期限は?
製造から1年
通販はできる?
ネットショップでも購入することが可能です。
食べてみたいけれど、なかなか現地まで行くことができないという方はネットショップの利用がおすすめです。
在庫状況は変動しますので、下記のバナーからそれぞれの検索結果をチェックしてみてください。
最後に
いかがでしたか?
今回は宮崎県の日向特産のへべすでつくられる「へべすドリンク」をご紹介しました。
もともと日持ちのしないへべすだからこそ通年味わえるドリンクはありがたいですね。
秋ごろになると産地では黄色く完熟したへべすも出回ります。
こちらは酸味がさらにまろやかになって甘味が増すかなりレアな一品です。
どちらもネットでお寄りよせができるので気になる方はぜひ調べてみてくださいね。
他の宮崎県の特産名産はこちら⇒宮崎県の特産名産
特産名産ランキングはこちら⇒ご当地特産名産ランキング!!!