広島県の尾道市は多くの映画や文学の舞台として知られ、海と山が両方楽しめる県内でも人気の観光スポットです。
そんな尾道市の名物の一つ、「尾道ラーメン」の魅力や発祥についてこれから紹介していきたいと思います。
記事の後半ではオススメの店も紹介するのでお見逃しなく。
目次
尾道ラーメンの特徴って?
尾道ラーメンの大きな特徴といえば、やはりスープ。
鶏ガラで取った透きとおるダシに、瀬戸内の小魚から取ったダシを合わせたしょうゆ味です。
これだけ聞くとあっさりとしたスープを想像しますが、表面には背脂が浮いていて程よいこってり感もあります。
麺は平打ちの中細麺が多く、具はネギやチャーシューにメンマなどシンプルでオーソドックスなものが使われています。
ただしスープや麺にアレンジを加えている店も多く、昔ながらの店では背脂がのっていない事もあるので食べ歩きをして自分好みの店を探すのも良いでしょう。
尾道ラーメンの発祥は?
もともと尾道には戦前から数件の中華そば店が存在していましたが、戦後に台湾出身の朱阿俊という人が屋台で提供した中華そばが尾道ラーメンの発祥と言われています。
尾道は造船の街でもあり、戦前戦中は国外からやって来たたくさんの人々が造船業に従事していましたが戦後と共に衰退。
職を失った人達の中で中華そばの屋台を引く者が現れ、朱阿俊氏もその中の一人だったのです。
その後、尾道ならではの瀬戸の魚介で取ったダシを使用したり背脂を加えるスタイルが徐々に広がり、現在の「尾道ラーメン」として普及していきました。
しかし、現在定着している「尾道ラーメン」はあくまで尾道をPRするために工夫して作られたラーメンであって、「尾道ラーメン」という呼称もテレビ番組や福山市の珍味メーカー「阿藻珍味(あもちんみ)」が発売したお土産用尾道ラーメンによって広められたものであるという話もあります。
そのため、古くから営業している店などでは「中華そば」や「ラーメン」というシンプルな名前にしているところも多く、麺やスープなども一般的な「尾道ラーメン」のイメージとは違うラーメンを提供している事もあるようです。
他のご当地ラーメンとの更なる違いを生み出す「背脂ミンチ」について
背脂がのっているラーメンで多くの人が思い浮かべるのは、関東地方の背脂チャッチャ系のものだと思います。
これはスープにコクを出すという目的で、煮込んだ豚の背脂を網でチャッチャッと振りかける事を指します。
しかし「尾道ラーメン」の背脂は表面に大きな塊で浮いており、食感も風味も背脂チャッチャ系とは全く違います。
この背脂ミンチは店ごとにも工夫をこらしており、油で揚げたりネギで香り付けをしたりと様々な違いがあります。
これこそスープと並ぶ「尾道ラーメン」の大きな特徴です。
尾道ラーメンの名店が知りたい!
せっかく尾道に来たけど、どこのお店に行けば良いかわからないという人のためにオススメのお店を教えちゃいます。
①つたふじ
古くから愛されているこのお店は人気店であり、なんとミシュランに掲載された事もある名店なのです。
しかし店内は10席程度の小さな店なので、常に行列が絶えません。
それでもあっさりとしながらも奥深い味を求めてたくさんの人が来店します。
尾道に来たからにはぜひ立ち寄ってほしいお店です。
②東珍康
新尾道駅から近いこのお店は水にこだわり有り。
尾道の湧き水をスープに使用しており、その味は絶品です。
そしてラーメンの種類も個性的で豊富なうえに、サイドメニューもかなり充実しているのが特徴。
大人数で来店すれば、様々なメニューをシェアできる楽しみも有ります。
③一龍
他のお店と比べて店内が大きいこのお店はファミリーにオススメ。
お座敷やテーブル席があるので子供さんが一緒でも気兼ねする事なく来店できます。
そのうえ、化学調味料などを一切使わない優しい味わいのラーメンを提供しているので、子供に食べさせるものが気になるというお母さんでも安心です。
番外編・朱華園
このお店は現在残念ながら休業中ですが、なんとこの記事の前半で紹介した朱阿俊氏が開業したお店なのです。
たくさんのファンがいる尾道でも屈指の人気店なので、お店が再開した時にはぜひ足を運んでみて下さい。
阿藻珍味のお土産用尾道ラーメンを食べてみた!
というわけで、広島空港にてお土産用の尾道ラーメンを発見!
自宅で味わうべく購入してみました。
麺を1分ちょい茹でて・・・
お湯300mlにスープを入れて沸騰させて・・・
器に盛れば完成!
トッピングは、チャーシューとネギを用意しました。
唐辛子オイルはお好みで調整を
スープは醤油と出汁の味をしっかり感じられながら、意外とあっさりしていて飲みやすい味ですね。
そして、背脂の旨味とコクが広がっていく感じで美味しいです。
唐辛子オイルで味の変化を楽しめるのも嬉しいポイントです。
お土産用インスタントとしてはかなりクオリティが高いと感じました。


通販で買える?
ここまで「尾道ラーメン」について紹介してきましたが、尾道の街と共に様々な歴史を歩んできたこのご当地ラーメンは、街を代表する食べ物として地元で愛されながら常に変化を遂げてきました。
尾道という街の文化や歴史に想いを馳せながら、ぜひ一度味わってほしい一品です。
尾道ラーメンは通信販売で購入することも可能です。
在庫状況は変動しますので、下記のバナーからそれぞれの検索結果をチェックしてみてください。