長崎県の人気グルメ「対馬とんちゃん」をご存じですか?
現在、長崎県ではちゃんぽんやカステラなどの名物に継いで注目を集めているグルメなのです。
今回は、そんな長崎名物の対馬とんちゃんについてご紹介していきます。
目次
対馬とんちゃんってどんな料理?
それでは早速、対馬とんちゃんはどんな料理なのかをご紹介していきます。
対馬とんちゃんとは長崎県対馬市が発祥で、味噌や醤油などを独自にブレンドしたタレに付け込んで甘辛く味付けした豚肉と、もやしやキャベツなどの野菜を一緒に炒めた料理です。
レストランや居酒屋などでは鉄板に乗って提供されることがほとんどですが、場合によっては網焼きのものや、白いご飯に乗っている「丼もの」のような形で提供されることなどもあります。
対馬とんちゃんの発祥とは?
対馬とんちゃんの発祥に関しては諸説ありますが、最も有力なのは韓国人が伝えたというものです。
長崎は日本の中でも海外との貿易が盛んな土地でした。
鎖国と呼ばれていた時代も、長崎は一部の国との貿易が許可されていた土地です。
特に韓国とは近く、交易が盛んに行われていたことから、韓国人がよく食べていた焼肉を日本人好みの味付けに作りかえたことが発祥と言われています。
韓国風の味付けは、日本人には辛みが強いですが、長崎県の方々が協力して甘さなどを足し、日本人に食べやすくしたものが対馬とんちゃんなのです。
2010年には九州の様々なグルメの人気を競う「九州ご当地グルメコンテスト」では優勝を獲得し、九州で愛されるグルメになりました。
更に、全国的に対馬とんちゃんが有名になったきっかけは「B1グランプリ」の存在です。
全国のB級グルメを集めて競うB1グランプリが始まり、2012年に対馬とんちゃんが初出場し、準優勝を獲得しました。
そこから長崎県民だけでなく、全国的に人気を集めるグルメとなったのです。
対馬とんちゃんを食べるために地方から訪れる観光客も増えました。
このようにして、対馬とんちゃんは長崎県を中心に全国の人々に愛されてきました。
食べてみた感想
というわけで、長崎空港のレストラン「エアポート」で対馬とんちゃん定食(1,280円 税込)を発見!
実際に味わってみました!
辛いタレの味がする豚肉が非常にやみつきになり、ご飯がどんどん進みます。
味は韓国料理のプルコギ炒めや、北海道名物のジンギスカンにも似ていてますかね。
大人も子供も食べやすい味付けなので、どの世代でも食べられます。
また、野菜も一緒に摂ることが出来るのもうれしい点ですね。


対馬とんちゃんはどこで食べることが出来るの?
長崎県で対馬とんちゃんを食べたい時はどこに行けば良いのか?という点についてご紹介します。
長崎県対馬市公認の「対馬とんちゃん部隊」が認定した店舗をわかりやすく紹介した「上対馬とんちゃんマップ」というものもあり、観光客に人気です。
中でも人気の店舗を2つご紹介します
お好み焼き104
お好み焼き104 は、店名の通りお好み焼きを中心とした鉄板焼きのお店です。
しかし、この鉄板焼き店ならではの大きな鉄板を使用して焼く対馬とんちゃんは絶品だと人気です。
目の前で焼くことが出来る楽しさもありますので、数人でワイワイとしたいときにもおすすめです。
他の店舗とは異なる、アツアツでおいしい対馬とんちゃんを味わいたいならぜひお好み焼き104に足を運んでみてください。
かいかん食堂は、メニューのボリュームが満点と地元で有名なお店です。
普通盛が大盛りくらいのサイズで、沢山食べたい学生や男性を中心に人気です。
更に、このボリュームに対して価格がお手頃なのも魅力です。
対馬とんちゃんをおなか一杯味わいたい!という方は是非こちらで食事をしてみてください。
以上が対馬とんちゃんを食べられることで人気の店舗です。
他にもとんちゃんを食べられるお店はありますので、様々なお店を巡って食べ比べをしてみるのも楽しいですよ。
自分のお気に入りのとんちゃんが見つかるかもしれません。
出来れば本場で食べたいけど、なかなか対馬までは行けないという方は、長崎空港のレストラン「エアポート」でも対馬とんちゃん定食を食べる事はできます。
通販で買える?
また、現在では「持ち帰り用」の対馬とんちゃんも人気を集めています。
持ち帰り用の対馬とんちゃんとは、あらかじめつけだれに豚肉が付け込んであり、それをパックして冷凍した物です。
解凍して焼くだけで手軽に食べることが出来るので、主婦を中心に人気です。
ご飯のおかずや、バーベキューの際に鉄板で焼くお肉としても人気です。自宅用だけでなくお土産にも喜ばれます。
自宅用冷凍パックを取り扱っているお店は、長崎県内に現在4店舗あります。
先ほどご紹介した上対馬とんちゃんマップにも記載されています。
また、対馬とんちゃんは通信販売で購入することも可能です。
在庫状況は変動しますので、下記のバナーからそれぞれの検索結果をチェックしてみてください。
まとめ
今回は、長崎県のB級グルメ「対馬とんちゃん」についてご紹介しました。
長崎県のオリジナル料理でありながら、どこか日本人に馴染み深い味付けのグルメです。
食べる際は長崎県に足を運んで現地の人の対馬頓ちゃんへの熱量を感じてから食べることがお勧めです。
ぜひ、あなたも一度対馬とんちゃんを味わってみてください。