-
-
出西生姜 ~旬の時期や販売場所は?パウダーもおすすめ!
2020/12/15
野菜の生姜を知らない人はいないと思いますが、出西生姜という名の生姜をご存知ですか? 出西は島根県出雲市斐川町の出西という地区の土地名で、「しゅっさい」と読みます。 出西生姜はこの地区特産となる生姜のこ ...
-
-
山川 ~日本三大銘菓。カロリーや賞味期限、値段は?食べた感想など
2020/8/12
島根県松江市を代表する銘菓、山川をご存知でしょうか? 山川は、石川県の森八の長生殿、新潟県の大和屋の越乃雪と並ぶ「日本三大銘菓」と言われています。 また、山川がある島根県松江市は抹茶に良く合う和菓子が ...
-
-
若草 ~島根銘菓。カロリーや賞味期限、食べた感想など
2020/3/23
島根県を代表する和菓子の1つに、「若草」というものがあります。 良質なもち米から作った求肥に若草色の寒梅粉をまぶしたお菓子です。 江戸時代から食べられている、伝統のあるお菓子で、幾年もの月日が経過した ...
-
-
薄小倉 ~カロリーや賞味期限、値段は?特徴や食べた感想も
2020/3/3
島根県松江市。 水の都として、全国でも有名な観光地です。 漁獲高日本一のしじみが獲れることで知られる、宍道湖。 国宝に指定されている美しい松江城。 そして日本三大菓子、茶処として京都、金沢と並ぶのが松 ...
-
-
どじょう掬いまんじゅう ~カロリーや賞味期限、通販は?食べた感想も
2020/2/16
全国には、いろいろなお饅頭がありますが、島根県には個性的なお饅頭があります。 その名も、どじょう掬いまんじゅう。 今回は、どじょう掬いまんじゅうについてご紹介させていただきます。 どじょ ...
-
-
おたまはん ~卵かけご飯専用醤油。販売店や賞味期限は?関西風を食べてみた!
2020/2/14
あつあつの炊き立てごはんに生卵を掛けて食べるたまごかけごはん。 小さなお子様から大人まで人気ですね。 たまごかけご飯に合わせる調味料と言えば醤油!という方も多いでしょう。 もちろん普通の醤油でもとって ...
-
-
宿禰餅(すくねもち) ~カロリーや賞味期限、価格は?食べた感想も
2020/2/12
皆さんは島根県出雲市を代表する特産品の一つに「宿禰餅(すくねもち)」という和菓子があるのをご存知でしょうか。 相撲の元祖と言われている「野見宿禰(のみのすくね)」からその名前が付いた銘菓、宿禰餅。 な ...
-
-
三瓶そば(さんべそば) ~特徴や食べてみた感想
2019/12/12
今回は、島根県大田市の三瓶そばについてご紹介させていただきます。 三瓶そばとは? 三瓶そばとは、島根県大田市の三瓶山周辺の蕎麦で作られている郷土そばです。 島根県大田市といえば、世界遺産 ...
-
-
出雲ぜんざい ~特徴は?通販で買える?食べてみた感想
2019/12/5
今回は、出雲ぜんざいについてご紹介させていただきます。 出雲ぜんざいとは? 出雲ぜんざいとは、縁結びやパワースポットで有名な、あの出雲大社がある島根県出雲市の名物となっているスイーツです ...
-
-
あご野焼き ~カロリーや賞味期限、通販で買える?実際に食べた感想!
2019/6/5
皆さんはあご野焼きという食べものをご存知でしょうか? あご野焼きは、島根県で製造・販売されている、あごことトビウオを使って焼き上げた練り製品です。 驚くべきはその大きさで、普通の竹輪に比べると3倍以上 ...