-
-
宇部かま・銀雪 ~カロリーや賞味期限、特徴は?食べた感想も
2020/3/11
「銀雪」とは、山口県・宇部市にある宇部蒲鉾株式会社(宇部かま)で作られている、かまぼこです。 かまぼこの製造には、タラ類などの白身魚に塩や卵白などの原料を添加して作られるのが一般的です。 練り製品は一 ...
-
-
ふぐ煎餅 ~カロリーや賞味期限、お値段は?食べた感想も
2020/3/5
山口県で美味しいものと言ったら、まずはふぐが思い浮かびますよね。 ふぐと言えば、高級魚の代表ですので、美味しいけれども、日常的に食べれる方は少ないのではないでしょうか。 そんな方にとっておきの、手頃な ...
-
-
とくぢ味噌 ~特徴や種類、賞味期限。食べた感想など
2020/2/21
とくぢ味噌と聞いて、ピンとこない人も多いのではないでしょうか。 また、ネットなどでも販売しているので目にした事があったり、気になっていたという人もいるかもしれません。 とくぢ味噌味噌とは普通の味噌とは ...
-
-
井上商店のしそわかめ ~カロリーや賞味期限、特徴など。食べた感想も
2020/2/19
海苔に漬物に梅干し。 ご飯のお供といわれるものは多くありますね。 そんな中、山口県には「萩・井上商店のしそわかめ」というソフトふりかけがあります。 今回は、萩・井上のしそわかめについてご紹介させていた ...
-
-
豆子郎 ~山口銘菓。カロリーや賞味期限、お取り寄せは?食べた感想も
2020/2/18
「外郎」と書いて何と読むでしょうか? 和菓子ファンなら読めるはずですし、また名古屋と山口の人も分かるでしょう。 正解は「ういろう」です。 外郎といえば、名古屋の地名が開口一番が飛び出すほど有名ですが、 ...
-
-
夏みかん丸漬 ~カロリーや賞味期限、通販は?食べた感想も
2020/2/17
山口県萩市の夏みかん丸漬は、みかん丸ごと使ったお菓子でインパクト抜群の銘菓です。 夏みかん丸漬は昔からあるお菓子ではありますが、山口県の銘菓としてテレビに出たことで一躍有名になりました。 その魅力をご ...
-
-
月でひろった卵 ~カロリーや賞味期限、値段、通販は?食べた感想も
2020/2/9
山口県で販売されている「月でひろった卵」というお菓子をご存じでしょうか。 ネーミングが非常にかわいらしく、県外の方へのお土産物として人気を集めているお菓子です。 今回は、そんな「月でひろった卵」の、特 ...
-
-
山口県宇部市の利休饅頭 ~カロリーや賞味期限は?利休さんも食べてみた
2020/2/6
日本全国には様々な銘菓がありますが、お茶に合う銘菓と言えばお饅頭です。 お饅頭にもいろんなバリーエーションの物が有りますが、「利休」と名を冠した「利休饅頭」は、黒糖風味のお饅頭で、お茶にピッタリのお饅 ...
-
-
チーズころん ~賞味期限、カロリーやアレルギー、通販は?食べた感想も
2020/2/6
海辺に赤い鳥居と海の青が鮮やかな元乃墨神社や、高台から臨む日本海が絶景の千畳敷などが知られる山口県長門市。 旅行のお土産といえば仙崎いかや詩人・金子みすゞにちなんだスイーツなどが人気ですが、カマボコな ...
-
-
ゆめほっぺ ~特徴や糖度、時期、通販は?食べた感想も
2020/2/5
皆さん「ゆめほっぺ」って高級ミカンご存知ですか? このみかん、とにかく甘いです!皮が薄くて食べやすいです! そして、切ったときの色がとてつもなく鮮やか、映えます!! 何だか想像しただけで夢がふくらむ、 ...