-
-
黒皮かぼちゃ ~宮崎の伝統野菜。特徴や食べた感想など
2019/7/18
お芋や栗(関西ではタコなのですが・・)と共に、昔から女性の好物代表になっている南京。 言うまでもなくかぼちゃの事ですが、かぼちゃにも色々あって、中でも最高級食材でもあるかぼちゃが黒皮かぼちゃです。 は ...
-
-
レタス巻き ~宮崎発祥の巻き寿司。特徴や発祥、食べた感想など
2019/6/29
皆さんはレタス巻きという食べものをご存知でしょうか? レタス巻きは宮崎県を発祥とする巻き寿司の一種で、元々は野菜嫌いな人が野菜を食べられるようにするために考案された料理です。 今回は、そんなレタス巻き ...
-
-
鯨ようかん ~菓子の刺身!?特徴や発祥、食べた感想など
2019/6/25
皆さんは鯨ようかんというお菓子をご存知でしょうか? 鯨ようかんは宮崎県で製造・販売されている餅を餡子で挟んだ、何とも形容しがたい不思議な形をした蒸し菓子です。 作りたての滑らかな食感が美味しいために、 ...
-
-
じゃりパン ~宮崎ご当地パン。カロリー、特徴や発祥、食べた感想!
2019/6/18
皆さんはじゃりパンという食べものをご存知でしょうか? じゃりパンは、宮崎県内で製造・販売されている、一見ただのコッペパンに見えて、砂糖がたっぷりと入ったホイップクリームが餡としてサンドされているパンで ...
-
-
青島ういろう ~宮崎の銘菓。特徴や賞味期限は?実食してみた!
2019/6/12
皆さんは青島ういろうというお菓子をご存知でしょうか? ういろうと言えば名古屋や山口のものが有名ですが、青島ういろうは宮崎県で製造・販売されているとても柔らかくて素朴なご当地ういろうです。 しかし、ほと ...