-
-
小城羊羹 ~佐賀の伝統銘菓。カロリーは?食べた感想など
2022/4/29
今回は、佐賀県の小城羊羹についてご紹介させていただきます。 小城羊羹(おぎようかん)とは? 小城羊羹は、佐賀県小城市の小城羊羹協同組合に所属している羊羹店で製造販売されている羊羹です。 ...
-
-
神埼そうめん ~歴史や特徴、カロリーは?食べた感想!
2022/4/19
みなさんは、「神埼そうめん」をご存じでしょうか。 佐賀県に約380年前から受け継がれている伝統的なそうめんで、肥沃な土地を活かしたとてもおいしいそうめんなのです。 今回は、神埼そうめんの歴史や特徴、カ ...
-
-
温泉湯豆腐 ~嬉野温泉の名物。作り方や食べ方、通販は?自宅で味わってみた!
2020/2/13
日本人なら、99の後ろにコンマ以下9の数字いくつ並ぶか分からないほど、誰でも知っている湯豆腐。 でもそんな湯豆腐の中には、「へぇ、こんな湯豆腐があるんだ」と驚くやら感心するやら、という一風変わった、温 ...
-
-
伊万里焼饅頭 ~カロリーや賞味期限、どこで売ってる?食べた感想も
2020/2/3
皆さんは、伊万里焼饅頭をご存じでしょうか。 佐賀県伊万里市で主に販売されている、佐賀県の特産物です。 今回は、そんな伊万里焼饅頭について、特徴や発祥、賞味期限などについて解説していきます。 ぜひ、読ん ...
-
-
井出ちゃんぽん ~佐賀発祥のちゃんぽん店。東京にもある?食べた感想
2020/2/2
ちゃんぽんといえば長崎県が有名ですが、そのお隣の佐賀県発祥のちゃんぽんがあります。 それは、井出ちゃんぽん。 今回は、井出ちゃんぽんについてご紹介させていただきます。 井出ちゃんぽんとは ...
-
-
シシリアンライス ~佐賀市のご当地グルメ。由来や作り方、食べた感想など
2020/1/27
佐賀県で人気のある料理の「シシリアンライス」ですが、県外の人は知っている方が少ないかもしれません。 非常においしい料理であり、家庭でも材料さえあれば簡単に作ることができます。 今回は、そんなシシリアン ...
-
-
ごどうふ ~佐賀、長崎の郷土食。とうふとの違いや由来、食べた感想も
2020/1/26
「ごどうふ」って知ってますか? 何も知らない人でも、「多分、お豆腐の一種かな?」ぐらいの答えはできるでしょう。 そう、確かにお豆腐であることは間違いありません。 でもちょっと違うのです。 それでは何が ...
-
-
佐賀海苔 ~特徴や歴史、食べた感想など
2019/8/7
皆さんは佐賀海苔をご存知でしょうか? 佐賀県は海苔の生産量が日本一の大産地であり、また単に生産量が多いだけでなく品質においてもトップクラスの上質さを誇ることで知られています。 その背景には、佐賀県が面 ...
-
-
丸ぼうろ ~佐賀の銘菓。カロリーや特徴、食べた感想など!
2019/7/9
皆さんは丸ぼうろというお菓子をご存知でしょうか? 丸ぼうろは佐賀県で作られている銘菓で、ポルトガルから伝わったと言われる丸い焼き菓子です。 今回は、そんな丸ぼうろのカロリーや特徴、食べた感想などについ ...
-
-
けえらん ~400年の歴史ある唐津銘菓。実食してみた!
2019/7/5
皆さんはけえらんというお菓子をご存知でしょうか? けえらんは佐賀県唐津市で作られている和菓子で、その誕生は、安土桃山時代に豊臣秀吉が朝鮮へ出兵した時にまで遡るとても伝統のあるお菓子です。 しかも、長年 ...