月別アーカイブ:2020年03月
-
瀬戸田レモンケーキ「島ごころ」~カロリーや賞味期限、食べた感想など
2020/3/30
広島県は、レモンの国内生産量が1番多いのですが、その広島レモンを使ったお菓子に「島ごころ」というものがあります。 今回は、レモンケーキ「島ごころ」についてご紹介させていただきます。 レモ ...
-
若草 ~島根銘菓。カロリーや賞味期限、食べた感想など
2020/3/23
島根県を代表する和菓子の1つに、「若草」というものがあります。 良質なもち米から作った求肥に若草色の寒梅粉をまぶしたお菓子です。 江戸時代から食べられている、伝統のあるお菓子で、幾年もの月日が経過した ...
-
宇部かま・銀雪 ~カロリーや賞味期限、特徴は?食べた感想も
2020/3/11
「銀雪」とは、山口県・宇部市にある宇部蒲鉾株式会社(宇部かま)で作られている、かまぼこです。 かまぼこの製造には、タラ類などの白身魚に塩や卵白などの原料を添加して作られるのが一般的です。 練り製品は一 ...
-
宮崎カラーピーマン ~パプリカとの違い、栄養や特徴は?食べた感想も
2020/3/11
カラーパーマンを食べたことがありますか? スーパーで見かけたことがある方は多いでしょう。 また、それってパプリカの事じゃないの?って思う方も多いのではないでしょうか? さて、この宮崎カラーピーマンなの ...
-
呉冷麺 ~広島ご当地麺。特徴や発祥、カロリーは?食べた感想も
2020/3/9
呉冷麺(くれれいめん)をご存知でしょうか。 冷麺の別名?韓国冷麺みたいなもの? あまり聞いたことがなく馴染みがないのでピンとこない人も多いのではないでしょうか。 実は広島県に行けばスーパーやコンビニで ...
-
ふぐ煎餅 ~カロリーや賞味期限、お値段は?食べた感想も
2020/3/5
山口県で美味しいものと言ったら、まずはふぐが思い浮かびますよね。 ふぐと言えば、高級魚の代表ですので、美味しいけれども、日常的に食べれる方は少ないのではないでしょうか。 そんな方にとっておきの、手頃な ...
-
メープルもみじフィナンシェ ~カロリーや賞味期限、値段は?食べた感想など
2020/3/4
広島といえばもみじ饅頭が有名ですが、実はメープルもみじフィナンシェも「広島の新しいもみじ」として強い人気を誇っています。 今回はメープルもみじフィナンシェの特徴・発祥・賞味期限やカロリーなどについて紹 ...
-
薄小倉 ~カロリーや賞味期限、値段は?特徴や食べた感想も
2020/3/3
島根県松江市。 水の都として、全国でも有名な観光地です。 漁獲高日本一のしじみが獲れることで知られる、宍道湖。 国宝に指定されている美しい松江城。 そして日本三大菓子、茶処として京都、金沢と並ぶのが松 ...
-
川通り餅 ~歴史ある広島銘菓。賞味期限やカロリー、通販は?食べた感想!
2022/12/14
広島県の銘菓でもある川通り餅は、お土産や観光客だけでなく、地元民からも愛されている歴史のあるお菓子です。 広島といえばもみじ饅頭を知っている人は多と思いますが、川通り餅は県外以外ではあまり知られていな ...